同じように見えるけど間違えないで!ペンキと塗料の違い部分は?
この記事の監修者
仲間 幸所有資格外壁アドバイザー
外壁塗装会社で営業を15年経験。その後、独立して外壁塗装専門の 一括見積りサイトを立ち上げる。
日常生活の中でペンキを塗っているところを見かける事が多いでしょう。
自宅の外壁が劣化して塗装業者に外壁塗装を依頼する時もペンキを塗ってもらえると思っている人が多いです。
しかし業者側からどの塗料を使用しますかと聞かれるのでペンキと違うのかなと思ってしまう事もあります。
ペンキと塗料は同じような感じもしますが、実際は違うのでしっかり把握しておく必要があります。
そこでどのような点が違うのか確認していきましょう。
含まれている成分が違う
ペンキと塗料を実際に比較してみると同じように見えてしまいますが、含まれている成分が異なります。
ペンキは植物油などで稀釈されたものですが、塗料は樹脂・溶剤などが含まれています。
樹脂や溶剤などが含まれていると建物を保護する機能が高まるので外壁塗装をする時は塗料を使用するのが適しています。
ペンキは建物を保護するという機能はあまり高くないのでペイントする時などに使用される事が多いです。
乾燥時間が違う
外壁塗装をする時に以前はペンキを使用している事もありました。
しかしペンキは乾燥時間が遅いので工事をするのにも時間がかかってしまうデメリットがあります。
工事をする期間を短くするためにペンキを使用するのは適していないのではないかと考えられるようになりました。
それで樹脂や溶剤などが含まれているため乾燥時間が早い塗料を使用して外壁塗装を行うのが主流になってきています。
塗料はペンキに比べて乾燥時間が早いので工事期間を短くする事が出来るメリットがあります。
価格が違う
塗料はペンキよりいろいろな面で機能性が優れているので価格が高くなってしまいます。
それで外壁塗装をする時も費用が高くなってしまう事が多いです。
しかし機能性が優れている点を考慮すると塗料を使用した方がメリットになる部分が多いです。
塗料はペンキより価格は高いけど外壁塗装に使用するのには適しています。