外壁塗装ってどれくらい持つの?耐用年数は?!
この記事の監修者
仲間 幸所有資格外壁アドバイザー
外壁塗装会社で営業を15年経験。その後、独立して外壁塗装専門の 一括見積りサイトを立ち上げる。
外壁塗装は家を長持ちさせるためには必要不可欠であり、10年に一度は行うべきと言われています。
ここでは外壁塗装の耐用年数について紹介しましょう。
外壁塗装はどのくらいの時期に行うべきものなの?
外壁塗装は築年数で考えると新築から10年前後で行う家庭が多いです。
しかし中には5~6年で外壁塗装をする人もいれば、15年以上行わないという家庭も。
新築から5~6年でボロがでるような家は、自然的な傷みではなく、家の作り方や外壁塗装に原因があると言えます。
また家の構造的な問題によって、外壁にヒビが入ることもあるでしょう。
塗装時期は一般的には10年前後とされていますが、それぞれの家の状況によっても左右されることが多いでしょう。
外壁塗装をするとどれくらい耐用年数はあるの?
外壁塗装をした場合、その塗料には耐用年数があります。
塗料によって耐用年数には違いがあり、10年というものもあれば、15年というものもあるでしょう。
塗装業者によっては明確にシリコン塗装であれば12年、フッ素であれば15年、ウレタン塗装であれば7年など提示している業者もあります。
使用する塗料によって耐用年数には違いがあることをしっかりと覚えておきましょう。
塗料の耐用年数以外にもいろいろな要因で耐用年数は変わってくる
塗料の耐用年数はそれぞれの塗料によって決まっていますが家の状態や作業のやり方などによっても耐用年数は変わってきます。
きちんとした外壁塗装を行う業者に依頼して、作業を行えば耐用年数も長くなる傾向がありますが、業者の選び方によっては耐用年数が短くなることもあります。
また立地条件も耐用年数に大きく影響を及ぼします。
山側、海側、都会など建てられている場所や、日光を浴びやすいかどうか、寒暖の差はあるのかどうか?なども耐用年数に関与してくるでしょう。
その他建物の構造によっても違います。
木造、モルタル壁、サイディングなどによっても耐用年数は変わってきますので、自分の家の素材ではどのくらいの耐用年数があるのかどうかを把握しておくべきでしょう。